オススメの有酸素運動

その他

こんにちは!もみまるです!

 

皆さん暑い中どうお過ごしでしょうか?

暑いので、クーラーの効いた涼しい部屋に閉じこもってばかりいてないでしょうか?

少しでも良いので、ウォーキングなどで汗をかいて、夏を感じながら生活をする方がいいでしょう。

暑いからといって、涼しい部屋に閉じこもっていると、余計に夏バテをしてしまいますので注意して下さい。

 

さて今回は、手軽に出来る運動の一つとしてあげられている、ウォーキングなどの有酸素運動について紹介していきます。

 

概要

有酸素運動とは、ウォーキングやジョギングの様な、長時間継続して行う運動です。

 

食事で摂取した糖質は、肝臓や骨を動かす筋肉で貯蔵され、余った分は脂肪として貯蔵されます。

その糖質は、運動をする時にエネルギーとして使われますが、貯蔵された糖質には限度があり、長時間運動をする事ができなくなります。

そこで使われるのが脂肪で、脂肪を分解してエネルギー源にします

その為には大量の酸素を使う為、酸素を取り入れながらエネルギーを作っていきます。

それが有酸素運動です。

ダイエットを目的とするならば、とりいれたい運動は、この有酸素運動と筋力トレーニングです。

食事制限などは大事ですが、健康的にダイエットをするならば必須項目でしょう。

 

有酸素運動の種類

それでは、脂肪燃焼にオススメする有酸素運動をいくつか紹介します。

 

ウォーキング

言わずと知れた、有酸素運動の代表的な運動です。

ただ歩くのではなく、腕を大きく動かして、上半身の運動も加えればベストです。

 

特徴

  • 場所を選ぶ必要がない
  • 長時間できる
  • 費用がかからない
  • 運動強度が低い
  • 膝の悪い人にはあまりオススメできない

 

ノルディックウォーキングといって、杖の様なポールを使って歩く運動だと、膝の負担も減り、上半身も自然と動きますので、良い運動だと思います。

出典 ー タノシニア

https://www.tanosinia.com/view/page/what

自転車

自転車は、通常の自転車の場合、勾配こうばいのない平坦な道で乗る方が良いです。

スポーツジムなどにあるエアロバイクでも良いです。

特徴

  • 家にある普通の自転車で出来る
  • 膝に負担がかからない
  • 出来るだけ平坦な道で乗るので、運動強度は高くない
  • エアロバイクならばジムに行かないといけない為、費用がかかる
  • 長時間乗ると、お尻が痛くなる

 

水泳

一番オススメしたい有酸素運動です。

速く泳ぐのではなく、ゆっくり長時間かけて泳ぐ方が良いでしょう。

泳ぐのが苦手な人は、水中ウォーキングでも良い運動になると思います。

特徴

  • 全身を使う運動
  • 水の浮力があるので膝の負担がかからない
  • 肺の強化にも繋がる
  • プールに行く手間がある
  • プール代の費用がかかる
  • 水着の着用に抵抗がある人もいる

 

まとめ

有酸素運動はダイエットだけでなく、健康にも良い運動ですので、定期的に行う方が良いでしょう。

体を動かす習慣つくる為に、キツい強度で運動をするのではなく、継続的に続けられるぐらいの強度で行う様にしましょう!

 

 

コメント