十二坊(岩根山)
こんにちは!もみまるです!
皆さん運動はされてますか?
私は最近、トレーニングジムで筋力トレーニングと有酸素運動をする様に心がけています。
とはいえ、週に1、2回はいけたら良い方で、なかなか時間の確保ができません…。
そこで、週末に子供と一緒に出来る運動はないかと考えていると、ある患者様から、
『山登りは気持ちいいからオススメ』
っと教えていただき、散歩がてらに、近くの山に子供達と登ってみました。
登り口は何か所かあるのですが、一番分かりやすい場所を紹介します。
滋賀県湖南市にある、「十二坊温泉 ゆらら」の駐車場を利用します。
この十二坊温泉の入り口の向かいにある駐車場をつかうと行きやすいと思います。
そして、この駐車場のところに登山口があります。
立札もありますのでわかりやすいかと思います。
この登山口から入るとしばらく山道があり、上に登っていきます。
ちゃんとした道にはなっていないので、足場も不安定ですので、木などをつかんで登ったりすると良いと思います。
そして2、3分登ると歩道にぶつかります。
少し歩くと左手にまた山道に入る立札があります。
ここを入っていくわけですが、ここに入らず、そのまま歩道を歩いて行っても頂上にはいけますので、不安な方はそちらでも良いかと思います。
しかし!
せっかく山登りに来たわけですから、ここは山道を登る道を紹介しますね。
山道なんで、こんなところをひたすら登ってい行きます。
途中にこういう大きい岩があったりして、子供たちも楽しんでいました。
ところどころ迷わないようにカラーテープを木に巻いてくれたりしているので、よほどの事がない限り迷う事はないかと思います。
分かりにくいところには、こういう立札も立ててくれています。
一か所こういうきつい斜面を登るところがあるのですが、ロープも設置してくれているので、子供でも登れました。
登る方はそこまで危ないところはないのですが、下る場所も何か所かあるので、そこは少し危ないかなあと思いました。
こういう時に、トレッキングポールがあると安全かと思います。
こういう折りたためるタイプのポールの方が、使わない時にはカバンにしまえますし、木の枝などに引っかからないので良いかと思います。
そしてまだまだ進んでいくと、こういう珍しいものも見つけました!
そしたら幼稚園の子供が、
「ここにもハートあった!!」
っといったので見てみると…
確かにハートに見えるけど、これは・・・うん。まぁ・・・ハートだね!
機会があれば見つけてください。
登っていると、ところどころこういう看板が立っています。
5/15(日)にこういうイベントもやるそうなので、興味がある方はぜひ参加してください!
そして、子供達と休憩もしつつ、40分ぐらい登ると頂上に到着!!
湖南市の街並みが、天気も良かったのでスカッと見えました!
青空も広がっていたので、疲れが吹っ飛ぶくらい気持ち良かったです!
適度に汗もかけて、最後にはこういう気持ちいい思いもできるなんて、ウォーキングやランニングに物足らなさを感じる方には非常にオススメです!
頂上にはきれいなツツジも咲いていました!
帰りは、山道ではなく歩道で帰ろうと思っていたので帰ろうとすると、こんな看板がありました。
「シャクナゲ遊歩道」
以前、患者様からシャクナゲは凄くキレイというのは聞いていたので、せっかくなんで、これも見て帰ろうと思い、帰り道を外れてそちらに向かいました。
途中に展望岩があり、ここもまた眺めが凄くキレイでした。
そして、20分ぐらい降りていくと、ついにこんな看板がありました!
胸をワクワクさせながら歩いていくと・・・
あれ?
シャクナゲは?
おかしいと思い、調べてみると、シャクナゲは3月~5月に咲く花で、どうやら今年は暑かったからかもう散ってしまっていた後だったみたいです・・・。
ショックと疲労で、僕と子供たちのテンションだだ下がり・・・。
ここからまた20分かけて降りてきたところを登るのかと・・・。
しかし、こういうアクシデントもまた楽しもうと言い聞かせ、頂上まで登り、そこからは歩道なので、また40分ぐらいかけて下山しました。
下山の道はこういう道なので楽におりれますよ!
だいぶ疲れましたが、子供達もなんだかんだで楽しんでくれたので良かったです。
興味がでたかたは是非一度登ってみてください!
自分はこれをきっかけに、子供達といろんな山に登っていきたいと思いました。
コメント